備忘録④

日々の趣味の備忘録。

ホワイトボデー。

ドゥルルルルルルル…………………

 

タラララララタラッターーーータッタータ!!!!

 

f:id:racing_tak:20181112191024j:image

 

ミニ四駆、ラジコンで新しいボディが完成して満足して眺めてる時って、

 

脳内でグランツーリスモのプレゼントカー入手BGM流れませんか?

 

特にGT3〜GT4のプレゼントカー入手BGM。

 

 

 

 

 

 

 

閑話休題。ミニッツのボディのニューマシンが出来ました。

 

今回はアストンマーティンDBR9。

 

の、ロイヤルな感じで。

 

f:id:racing_tak:20181117072301j:image

 

DBR9は何となくFIA-GTのイメージ。だからユニオンジャックをルーフへ。

 

ゼッケンを貼ろうと思ってたんですが、痛車にしてスペースがなくなってしまいサイドは無しで。

 

また次にボディを作るときの課題は…。

 

f:id:racing_tak:20181117072734j:image

 

Aピラーが歪んでます。

 

これ、ルーフをコンパウンドで磨いたときに変形させてしまったんですよね。

 

それを注意すること。

 

あと、もう少し計画性を持ってデザインすること。

 

 

 

 

f:id:racing_tak:20181117072853j:image

 

第1号よりは多少はリズム感と塗装のクオリティが上がったんじゃ無いでしょうか?

 

デカールの貼り方、車の顔の作り方もほんと何回も作らないと勉強にならない。

 

f:id:racing_tak:20181117073032j:image

 

てことでホワイトボディ第4号も鋭意制作中。

 

また新しくできた次への課題は、キャラクター部分をある程度想定してキャラクター部分を白で塗ってデカールの色が目立つようにすること。

 

 

 

 

 

このミニッツホワイトボディ、グリルとかエンブレムとかライトのステッカーとかは一切付属しておらず、

 

すなわち、全てデカールを自作するか塗り分けで表現しなければいけません。

 

そのぶん、ボディ1個はかなりリーズナブルです。

 

プラモデルを製作する技能がどんどん磨かれており、とても楽しいしやりがいがある。

 

これだけでミニッツは十分楽しいです。

 

さて、次は何を作ろう。

断念。

昨日、ビワイチするど!と書きましたが、

 

体調がすこぶる悪いです。

 

風邪なんてひくの、社会人になって初めてだ。

 

 

 

 

 

 

まあ、免許なくてもビワイチは出来そうってことを情報を掴めただけでも得したってことで。

 

またいつか、行きます。次の夏か、次の秋かな。

 

紅葉を満喫できなかったのは、惜しい。

 

これで今年の旅のシメにしようと思ってたんですがね…。

 

 

 

 

 

自転車旅で計画してるのは、来年の春に桜前線を追いかけながら江ノ島〜東京まで聖地巡礼しながら極ゆるポタリング

 

東京近辺、桜が咲いたら行きたいアニメの聖地っていっぱいありますよね。わかる。

 

 

 

 

 

 

 

え、寒中ツーリング?

 

クソ寒い中チャリなんぞ乗れるかい!

 

バイクだったらグリップヒーターつけたらどこでも行けますが、

 

チャリは体温が著しく変化するから、服装の調節がめんどくさい。

 

第一そこまで自転車大好きじゃないし…(小声

 

それよりスノボです。

 

 

 

 

 

てことで、カーボンホイールを整備し直して荷物の準備までしましたが、

 

全部バラして冬眠ですね。

 

まあ、現在唯一の公共交通機関以外の移動手段なんで、

 

隣町ぐらいまではぼちぼち乗ると思います。

 

冬眠から目覚めるのはスノボの季節が終わってからかな。

 

スノボのお誘い超超超待ってます。

 

去年あれだけアクティたん出して運転もしたんで。

 

よろしくメカワンコ。

 

f:id:racing_tak:20181026193731j:image

ポタクが逝く自転車の旅 フルビワイチ編 第0話

バイクで関西ツーリングつったらビワイチだろ!


f:id:racing_tak:20181025201949j:image

 

元相棒、YZF-R15。彦根までは行った。

 

 

 

 

 

 

ただ、大変残念なことに僕は諸般の事情でバイクに乗れません。

 

くやしいのでチャリで琵琶湖一周…ビワイチします。

 

 

 

 

 

 

 

一口にビワイチといっても、琵琶湖大橋を渡るか渡らないかで距離が大きく変わります。

 

渡ると150km。フルコース…北湖、南湖を回ると約200km。

 

当然、フルコースで。

 

 

 

 

 

f:id:racing_tak:20181025201912p:image

 

スタートは27日の10時、大津駅から。

 

この時点で琵琶湖大橋を渡る気はゼロです。

 

で、80km程度走って長浜で一泊。

 

夕暮れ…16〜17時には着くでしょう。たぶん。

 

 

 

 

翌日、8時からスタートして長浜からぐるっと回って大津着。

 

100kmは走ると思うので、休憩入れつつ、

 

AVE18.5km/hって考えて日曜日の16〜17時には大津駅に着くのが目標といったところ。

 

今回の最大の目標は紅葉を嫌ほど堪能すること。

 

最近は17時ごろには日が暮れはじめるし、暗くて紅葉が見れなくなる前に撤収、という考え方です。

 

輪行で行く予定なので、電車のタイムリミットもありますがまあ大丈夫でしょう。たぶん。

 

早く終われたら京都でふらつくのもまた一興。

 

そう。三重県の南の方から輪行です。

 

ということは近鉄京都駅を経由します。

 

秋の京都もブラつけたらな感。ちょっと厳しいか。

 

 

 

 

 

京都から三重県の南の方だと、京都発鳥羽行き特急があります。

 

ただ、これは休日の17時15分まで。

 

それ以降の電車はありますが、大和八木で乗り換えが必要。

 

だから、この鳥羽行き特急に乗れなかったら終電は20時半ごろの為それまで京都ブラつきですね。

 

ゆずソフト聖地の夜景撮りに行って祇園近辺行くぐらいしか思いつきませんが。

 

あとラーメン食うか。酒も呑める。

 

 

 

 

 

 

以上、現時点で調べといた情報のメモ。

 

荷物は…替えのパンツがあればいいんじゃないでしょうか?知らんけど。

 

あと電車の暇つぶしの本。

 

滋賀まで電車で行こうと思うと片道2時間半とか遠すぎるわ。

 

 

 

 

前回の名古屋〜東京で学んだのは、ウェアはその日のうちに洗濯するから着替えはいらないこと。

 

クソ疲れてホテルで篭りたくなるから、洗濯ぐらいしかやること無いんだわ。

 

荷物の軽量化は重要です。

 

特に自転車は本当に極限の軽量化のアイデアが身につきます。

 

 

 

 

 

そんなとこでしょうか。

 

天気は悪そうだからサイクリストも少ないだろうし、ホテルは部屋に自転車持ち込み可能のホテルにしたし、

 

一人旅にしては珍しく計画的です。

GIANT DEFYのグラベルロード化。

ロードバイクでもオフロードは走れる!

 

f:id:racing_tak:20181016184804j:image

 

 

 

 

 

先日中華カーボンクリンチャーを購入しましたが、それ以来鉄下駄が家に転がってます。邪魔くせぇ!

 

車の部品もそうですが、乗り物の部品って家に入れると超邪魔なんですよね。手放すかどうか悩む。

 

 

 

そうだ。鉄下駄にブロックタイヤ…オフロードタイヤを組んで、グラベルロード化をしてみよう。

 

 

ロードバイクばっかり乗ってると、オフロードが走れる自転車にも興味が湧いてくるものです。

 

でも、元々ロード専用フレームに組めるブロックタイヤなんてあるのか?

 

あるんですねこれが。

 

 

 

 

パナレーサーが2017年に出したタイヤ。グラベルキング 700×26c。

 

f:id:racing_tak:20181016185803j:image

 

オフロードタイヤなのに700×26cという、オフロードタイヤにしては激細サイズ。

 

で、このサイズはロードにはピッタリ組めちゃいます。

 

f:id:racing_tak:20181016193110j:image
f:id:racing_tak:20181016193058j:image

 

僕のDEFYではこんな感じ。

 

28cだとたぶんギリギリでフレームの変形があれば一発で干渉する…かもしれません。

 

カーボンホイールではトップスピードの頭打ちがあったので、ついでにカセットも買いました。

 

11-30Tシマノカセットをカーボン、純正SRAMは鉄下駄へ。

 

カセットもセット済みだから、ホイール交換だけでオンもオフも行ける仕様!

(厳密にいうとブレーキシュー交換と調整が必要ですが…。)

10分もあれば仕様変更できます。

 

他に悩むことは何もなし。レッツオフロード。

 

 

 

 

 

 

そして、そんななんちゃってグラベルロードの乗り味です。

早速近所の河川敷で遊んでみました。

この日は朝に雨が降って、ズブズブのマッド路面。

 

エア圧は400〜700kpa推奨のため550kpaで走行。

車、バイクではオフロードを走る際には空気圧は低めにするのが普通ですが、自転車ではどうなんでしょう?

 

兎にも角にも、普段スリックタイヤに1000kpa入れてるから、不思議な感覚ですね。

 

 

 

 

 

まずこの河川敷に行くまでのオンロードの乗り味ですが、意外なことにとても快適でした。

 

エア圧もあるでしょうが、路面の細かな凹凸もちゃんと喰ってくれるイメージ。かなりフワフワした乗り味になります。

 

スピードも純正タイヤ並みには出ます。

 

ただ砂の巻き上げが激しく、砂がフレームに当たってカチカチ言うのは少し不愉快。この後フレームは見事にサンドブラストされてた。やむなし。

 

普通の街乗りタイヤとしても優秀。

 

 

 

そして肝心のオフロード。

まだまだライダーの荷重移動が未熟なので、ホイールスピンはしますが、横のブロックがとにかくキく。

 

やはり自転車、ちゃんと車体を押さえてても重機やバイクの轍の道に誘導されちゃいます。

 

そこでこのサイドウォールまで届いてるブロック。

 

f:id:racing_tak:20181016190701j:image

 

こいつがきちんと仕事してくれます。どんな状況でも蹴ってくれる。

 

 

 

 

耐摩耗性はなんとも言えませんが、高級なオンロード用タイヤ買うよりも、こっちの方が世界が広がってとても楽しいですよ!

 

グラベルロードはいいぞ!

 

(2019年11月21日追記)

だいたい500km弱は乗りましたが、高級なロードバイク用タイヤよりも減りは遅いです。

僕自身は体重62kgで、まだまだ乗れそう。

ライフは1500kmぐらいではないでしょうか?

 

 

f:id:racing_tak:20191122002955j:image

 

ホイール、カセットがセット済みである場合ですが、冒頭でお話しした通り15分もあれば簡単に普通のロードバイクに戻すことも出来ます。

ロードバイク1台で2度オイシク楽しめるので、非常にオススメです!

 

 

 

 

 

ちなみにオフロードを走った後は、家の中に入れるために土を落とすのに30分程度洗車が必要になりますが…。

2018年 鈴鹿選手権 AVANTI 第6戦

鈴鹿選手権 AVANTI 第6戦に参戦しました。

 

f:id:racing_tak:20181016075613j:image

 

出場台数17台。結果は、

 

TT:16位

予選:10位

決勝:5位

 

という結果。

 

f:id:racing_tak:20181016075834j:image

 

朝からオーバーホールしたてのエンジンを慣らしして、自らの整備不良とマシントラブルでてんてこ舞い。

 

予選、決勝は普通に走りきれました。

 

とはいってもセッティングは思いっきり外しましたが。

 

予選は72Tで走って最高速の伸びが足りず、加速は死ぬほど速い。

 

そこで決勝はギアを落とす事にしたのですが、堅実に行くなら71T、もしハマったら良い感じかもしれないけど、外すと勝負にならないかもしれない70T。

 

悩みに悩んだ末、奇を衒って70T。これが大失敗。

 

長所と短所が極端すぎて激しいバトルの連続。

 

整備不良が無くって決勝を71Tで走れば1位はもしかしたら狙えたはず。

 

整備はちゃんとしましょう。自分。

 

次の課題ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:racing_tak:20181016080221j:image

 

クルマを痛カッコよく仕上げる事には人一倍精を出してます。

 

その甲斐あってか、ピットにいると写真を撮ってくれたり声を掛けてくれたりします。

 

ついに、ある人から「職業は看板屋さんとかですか?」と聞かれたので、

 

正直かなり満足。

 

ただの工場勤務のサラリーマンです。

 

 

 

どうやって作るの?うちの車も痛くない感じで作って!と真面目なご相談も受けました。

 

痛車制作のご相談、承っておりません。仕事にすると嫌になるので。

 

おめぇはよぉ!自分で探すってことを出来ねぇのかよ!!

 

好きなものを作ることには超ウェルカム。エロゲ痛車はいいぞ。

 

 

 

 

 

今回から投入した痛電動キックスクーターも、アドボードもまあまあの出来。

 

スタイルを貫いてレースをやってくのも一つの楽しみですね。

中華炭素繊維的部品導入後評価。

週末趣味的自転車乗外観酒肴………?

 

f:id:racing_tak:20181016075206j:image

 

前回の中華パーツマシマシの件からちょこちょこ乗ってるので、貧乏な若者の初心者なりに部品についてのレビューを書いていこうと思います。

 

カーボンパーツ入れてからは100kmぐらいは乗ったはず。

 

レビューするにしてもまあまだまだの距離ですけど、台風とかあったし…(小声

 

満足度を100点満点で、評価基準は価格と性能と見た目。

 

 

 

 

 

まずはハンドル。

 

 

f:id:racing_tak:20181002191757j:image

・98点。

 

 

 

まーかっこいい。粋がってバーテープは半分だけ。

 

これでベース車両がエアロロードだと最高に似合うはず。

 

剛性はアルミよりもダンシングの時に頼りない感じはありますが、

 

長距離をちんたら走るのが好きで、ダンシングとかはしないからいいんだ!それよりも見た目だ!

 

っていう僕みたいな人にはオススメ。

 

Φ31.8部も多めに確保されており、ライト、サイコンなら余裕で付けれます。

 

ベルはちょっと厳しい。現在取り付け箇所検討中。たぶん熊鈴にする。

 

唯一不満な点はワイヤーを通す穴にバリが目立ったこと。

 

ダイヤモンドヤスリでこすったら一瞬で落ちるし、評価は-2点ぐらいで。

 

 

 

 

 

そして、サドル。

 

f:id:racing_tak:20181003053259j:image

 

 

 



 

・85点

 

明らかにケツ破壊ドMサドル。

 

ロングライドが基本なのにスプリンターな部品。

 

使った感想としては、

 

サイクルパンツを履けば意外にも気になりません。

 

履いてないとケツが痔になる。切れ痔持ちだけど。

 

実用面では不満はありません。

 

 

 

気に入らない点は、カーボンの繊維のほつれが見える点。

 

あと、若干ではあるけど左右のRが不均等な点。

 

これは修正すりゃいいだろって話だし、1800円で手に入ることを考えれば気にはなりません。

 

1800円とかヘタなママチャリのサドルより安いのでは?

 

最終的にちょっとRを整えて液体コンパウンドと研磨クラスでテラテラにしてやりました。

 

f:id:racing_tak:20181003072444j:image

 

光の反射で繊維の不均一さを誤魔化す。

 

あとテラテラにしたのはフリクションロスの低減もある。

 

微々たるもんでしょうけど。

 

 

 

気をつけるべきは、傷ですね。

 

輪行しようと思ってひっくり返したら瞬殺でキズだらけになりました。

 

強度的にも何の不満もありません。カッチカチ。

 

固すぎて割れそう感は否めない。

 

 

 

 

 

最後。みんな大好きカーボンクリンチャーホイール。

 

f:id:racing_tak:20181003072940j:image

 

鉄下駄以外履いたことないので、そこはご了承を。

 

・95点

 

 

 

 

ブランド物と比べると破格の値段で買える中華カーボンホイール。

 

あまりにも安すぎて不安になる。

 

しかし、届いたものはしっかりと梱包されており、

 

触感でもスポークテンションは普通、縦横振れもほとんどない。

 

本当に普通。

 

そして驚くのはその軽さ。前後合わせて鉄下駄から-700gは伊達じゃない。

 

加速は今までとは比べものにならないぐらい速い。

 

で、ラチェットもベアリングも全く別物。すごくよくまわる。爆音ラチェット。これこれ。

 

 

 

 

 

早速60km/hオーバーのダウンヒルもしましたが、

 

多少労わって走ったものの何も無く無事に終わりました。

 

 

 

ただ、ブレーキは死ぬほど効き悪いです。

 

鉄下駄がスポーツパッドを入れたスポーツカーなら、

 

カーボンはどノーマルのミニバンのような。

 

ダウンヒルで遠慮なくブレーキで攻めれる方が気持ちいいかなぁ…。

 

こうなるとやっぱりディスクロードなんですかね。

 

 

 

 

強度面での評価はできませんが、完品として届いたものは良く組まれており、文句なしです。

 

唯一、ホイールバランスが死ぬほど悪いのは気になりますが…。

 

そこで−5点ですかね。

 

ホイールノバイブレーションガーとか言い出すほどぶっ飛ばしもしないので気にしない。

 

 

 

 

 

 

総合的に、満足度は90点ぐらいで。

 

まあ僕のチャリのカッコよさは100点満点ですがね!

 

f:id:racing_tak:20181016074041j:image

 

 

 

 

 

中華パーツの安かろう悪かろうの時代はとうの昔に終わったと思います。

 

死ぬほど安い意味わからんやつは除きますが…。

 

安くてチャレンジングな部品が多いのは中華パーツの最大の魅力。

 

そんな探究心に溢れ、独自の良いものを作り出そうとしている魅力がモータースポーツ好きの心を擽るわけです。

 

気になるものはまだあります。

 

カーボンフレームやカーボンシートポスト、カーボンクランク。

 

また、気が向いたらですかね。

B'zのレコード。

ウルトラソウッ

 

f:id:racing_tak:20180927214618j:image

 

 

 

 

 

 

B'zのライブに行ってきました。

 

最近またLIVE-GYMをバリバリやってくれてるのはほんと嬉しい。

 

しかもPleasure。最高。

 

数週間前からB'z関連のネットワークは完全遮断してセトリのネタバレなしで挑む。

 

そんなワクワクしてる中での、今回のLIVE-GYMの物販で気になったもの。

 

f:id:racing_tak:20181002185611j:image

 

それがこのB'zの30周年記念アナログレコード化!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

趣味はレコードなんすよ〜とか話すと、

 

ジャズとか聞くん?

 

ってよく言われる。

 

ジャズは嫌いじゃないけど詳しくはない。

 

それより僕が聴くのはロック。

 

Led zeppelinDeep purpleBlack Sabbath

 

世界三大ド定番は当然、Eagles、The Doobie Brothers、TotoQueenMR.BIG、Rolling Stonesとか

 

US、UKロックが中心。

 

この辺のバンドってG∪とコラボしてデザインTシャツとか出してて、割と女の子が着てる。

 

で、友達とかが着てて「お!好きなん!?!?!?!」

 

って話しかけると相手が?????ってなる経験は死ぬほどしてる。

 

アンタはちゃんとシャツの意味わかって着てんのか!?!?

 

なんなん!?!?俺はちゃんと好きなアニメのTシャツ着てるのにさ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

話が逸れました。

 

上記のバンドはB'zもリスペクトされたバンドもあります。

 

そんな曲を好きな層のハートをガッチリ掴んだ面白い企画だと思います。

 

もちろん僕は購入。

 

ただし、受注生産で1枚5000円。 

 

そんなにいっぱいは買えないので、悩みに悩んでお気に入りのアルバムを3枚買いました。

 

いやほんとは全部買いたいけど…。

 

 

 

 

そして、物販を存分に満喫したあとはライブ。

 

控えめに言って最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそんな最高のライブの余韻も残っており、

 

通勤中はB'zを爆音で聴き続けた、ライブの二週間後。

 

f:id:racing_tak:20181002185614p:image

 

送り主は株式会社ビーイング

 

きたきた。

 

f:id:racing_tak:20181002185608j:image

 

選んだのはこの3つ。

 

僕はB'zのアルバムはLOOSEとかRUNの頃のアルバムが大好きです。

 

トガッた20代をテーマにした歌詞の曲が多い印象。

 

あと、好きな曲…特に激しめの曲が多いMAGIC。

 

 

 

 

いざ!開封

 

f:id:racing_tak:20180927223519j:image

 

うーん。単純にデカいと迫力が違いますね。

 

ジャケットの内容はCDと一緒。

 

歌詞カードはCDのほうが豪華かな…。

 

 

 

僕の思うレコードの魅力の一つに、日本盤だとついてくる当時の和訳歌詞とか解説のブックレットが大好きなんですが、

 

今回は単にCDをそのままレコードにした印象。

 

 

 

 

 

そして真ん中のラベルはアルバムのロゴがバーンと入ってます!

 

某「罠兄弟」のレコードとか、ラベルが一緒で面白くないパターンありますよね。好きなアーティストは多いんですが…。

 

こはちゃんと手が込んでいます。

 

f:id:racing_tak:20181002185621p:image

 

いざ、針を落とします。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん気分は最高なんですが、

 

 

B'zの曲をレコードで聴くのは不思議な感覚です(笑)

 

TMNも好きなんですが、TMNはギリギリレコードが衰退しはじめた時代。一部の初期のシングルとアルバムがちょこちょこあるだけ。

 

だから、80年代以降をレコードで聴いてると不思議な感覚です。

 

 

 

 

 

そしてやっぱり音質が良すぎる!

 

やっぱこの音には敵いませんね。

 

 

 

くそぅ、やっぱ全部買っておけばよかった………。