備忘録④

日々の趣味の備忘録。

新しい友達はゴリラ。4話

 

あ!

f:id:racing_tak:20200507220352j:image

 

って買いてあるの。

 

わかります。スタンド側からシートをもってリアを持ち上げて、手が擦れて「HOND」が消えたんですよね。

 

f:id:racing_tak:20200507220442j:image

 

マスキングして染めQで復元。

盛大にズレてるしサイズすら合ってないんですが、いざバイクに着けてみると違和感を感じない不思議。

 

 

 

 

続々と通販で買ったものが届き始めています。

今回はやっとマフラーが届きました。

 

f:id:racing_tak:20200511120926j:image

 

やっぱメッキはイイな。

こちらも通販サイトで激安で売っているやつですが、12V車仕様なのかステーの位置が全く合いませんでした。

そのため、そのへんの鉄板を折り曲げたステーを自作して固定。

 

f:id:racing_tak:20200511121107j:image

 

マフラーにぶち当たってるキックペダルを調整して、プラグ洗浄して、オイル交換して、

 

ドキドキのキックです。

 

キャブレターはちゃんと直したから問題ないはず。

 

キーをオン。

 

キックを下ろします。シュポポポン。

10回ほどやってもかかりません。

でもニュートラルランプはすこし光りました。

てことは通電と発電はOKなのか?

 

最終手段、押し掛けでもかかりません。

なぜ?

圧縮は問題ないはず。

プラグを外してキャップにつけて点火を確認すると点火していません。

 

f:id:racing_tak:20200511121413j:image

 

6Vゴリラはポイント点火。

横型エンジンの宿命、ジェネレータカバーのプラスねじ固着と奮闘したのちポイント確認したもののOK。

アース通電と配線はOK。Nランプついたし。

プラグはHA02と交換して始動確認OK。

イグニッションコイルは腐食しすぎて通電してるかどうか不明。

コンデンサも怪しい。

 

といっても、こんな単純なバイクの「プラグが点火しない」症状の要因はこれぐらいなのでは。

先ずは一番怪しげなイグニッションコイル〜プラグキャップから交換して、

コンデンサ交換(現在通販サイトで品切れ中。。。)して、

最後の最後にポイント交換…だけど、プーラーも特殊工具も持ってないから工具を買うorバイク屋さんに持ってく…と言ったところですね。

 

f:id:racing_tak:20200511122459j:image

 

磨けるところは磨きまくって、かなり綺麗になったのに点火系トラブルで行き詰まりました。

各部品が届くまでは、飾り物として愉しみましょう。。。